
台風通過直後のダイヤ乱れが残る列車を乗り継いで,水戸駅に到着.南口はすっかり様変わり. |

北口は20年以上経っても全く変わってない.向こうのMYMに入っていた丸井はさすがに潰れた. |

過ぎたばかりの台風に吹き込む強い雨雲で,時折スコールのような土砂降り. |

北口から路線バスに乗って,懐かしの茨城大学へ.シャッター多めの駅前通りが淋しい. |

15分ほど走ってバスを降りると,茨大が見えてきた.大興飯店も健在. |

なんだ・・・この小綺麗なキャンパスは・・・二十余年の時は,こうも景色を変えるか. |

右の白い建物は昔のままの大学生協.左の赤レンガ風は,20年前にはなかった図書館. |

図書館を越えて北へ進むと,右に人文学部,左に理学部. |

私が在籍した理学部・理工学研究科棟.ここの4階に居た. |

この裸婦さんは,昔は居なかったと思う.こうしたアクセサリーがちょいちょい増えている. |

理学部をさらに越えるとサークル棟が見えてきた.時が止まったかのように,変わっていない. |

サークル棟隣のグラウンドも,その向こうの赤いマンションも,そのまんまだ. |

グラウンドから南へ戻って,教育学部.外壁がすっかり綺麗になった. |

歩き回って減ったおなかを満たしに,かつてお世話になった食堂ピッチャーゴロへ. |

オーダーするのもあの時と同じ,生姜焼き定食.少し甘めのタレも変わってない. |