
八坂神社の三基神輿ジェットストリームアタック |

石塀小路を抜けて,清水寺方面へ. |

|

|

清水寺は大改修で2021年頃まで本堂が完全カバー. |

|

|

|

|

ランチは二寧坂の「ふたば」. |

冷やし山菜そば.超絶うまかった. |

八坂通りを下っていくと見えてくる,霊応山法観寺の五重塔,通称,八坂の塔. |

イルミネーションだか避雷針だかの線がちょっと興醒め. |

さらに西進して建仁寺へ来ましたよ. |

建仁寺と言えばこれ.有名な俵屋宗達の風神雷神図.国宝. |

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

この日も相当な暑さなので少し休みましょう.祇園の月ヶ瀬でクリームあんみつ. |

四条河原町の高島屋では祇園祭の金屏風などが. |

|

四条烏丸の少し西に現れる,函谷鉾. |

|

室町通りに現れる菊水鉾. |

ちょっとエフェクトをかけてみる. |

菊水鉾の北に現れる山伏山. |

さらにひとつ西,新町通に現れる放下鉾. |

鴨川方面へ戻り,夕飯前に永楽屋2階の喫茶室で冷やし善哉. |

晩は,念願だった鴨川納涼床へ行くのだ. |

こまい亭のすき焼きをチョイス. |

いつも川沿いから見るだけだった納涼床,逆から見るとこういう景色なのか. |

両隣の写真と合わせてパノラミックに見て頂ければ |

|

目の前で焼いてくれます. |

んふ.んふふ. |

食べながら次第に空の色が変わりゆくもまた,趣深し. |

ごちそうさまでした.おなかいっぱいです. |

退店時には外は真っ暗. |

|

|

|

|