Nov. 23, 2016

秋の京都
Kyoto

大阪大学へ赴任してから初めてのゆったりとした休日を迎え,京都へ散歩に出かけました.
実は,秋の京都は初めて.真夏か真冬にしか来たことなかった.

IMG_7575.JPG 3648x4864 6,136KB
阪急京都線の河原町駅まで行き,この祇園白川を経由して知恩院の方へ歩く.
IMG_7577.JPG 3648x4864 5,780KB
河原町駅周辺はものすごい人波だが,少しでも脇へ入れば人通りはまばら.
IMG_7578.JPG 3648x4864 6,315KB
祇園白川のこの風景がうってつけなのか,結婚式の記念写真を撮る人があちこちに.
IMG_7579.JPG 4864x3648 6,331KB
IMG_7580.JPG 4864x3648 8,426KB
IMG_7581.JPG 3648x4864 4,923KB
IMG_7583.JPG 3648x4864 4,751KB
IMG_7585.JPG 4864x3648 3,950KB
知恩院の新門へ.
IMG_7586.JPG 3648x4864 5,375KB
IMG_7588.JPG 4864x3648 5,398KB
知恩院三門.
IMG_7590.JPG 4864x3648 5,291KB
知恩院のメインとも言える,法然上人を祀った御影堂は現在大修理中で,平成31年までは櫓に囲われている.
IMG_7591.JPG 3648x4864 5,554KB
知恩院寳佛殿の横から経蔵を.
IMG_7593.JPG 3648x4864 4,019KB
知恩院と言えばこの国内最大級の大鐘楼.17人がかりで衝く除夜の鐘は壮観.
IMG_7595.JPG 4864x3648 7,804KB
ここは大鐘楼の南隣り,というよりも円山公園の最深部と言うべきか,知恩院の敷地では無く,井雪という名の旅館.
IMG_7594.JPG 4864x3648 8,561KB
IMG_7596.JPG 4864x3648 8,876KB
IMG_7597.JPG 3648x4864 7,280KB
IMG_7603.JPG 4864x3648 7,636KB
IMG_7604.JPG 3648x4864 6,389KB
さて,境内へ戻る.
IMG_7606.JPG 4864x3648 3,550KB
阿弥陀堂の近くに咲いていた不断桜.
IMG_7607.JPG 4864x3648 7,443KB
御影道から北側,新玄関の方へ歩いて行く.
IMG_7608.JPG 3648x4864 5,302KB
IMG_7609.JPG 3648x4864 5,176KB
IMG_7613.JPG 4864x3648 5,816KB
新玄関の方から小さな門を抜けて知恩院の外へ.
IMG_7614.JPG 3648x4864 7,537KB
IMG_7615.JPG 4864x3648 4,584KB
南禅寺へ到着.もう人混みでゲンナリ.
IMG_7616.JPG 4864x3648 6,181KB
この人の数,絶望かな,絶望かな.
IMG_7619.JPG 5472x3080 6,104KB
人が入り込まないように撮影するのは一苦労である.
IMG_7621.JPG 3648x4864 7,288KB
IMG_7625.JPG 4864x3648 5,706KB
南禅寺の龍渕閣.
IMG_7628.JPG 5472x3080 8,341KB
さらに北へ脚をのばし,永観堂禅林寺へ.
IMG_7629.JPG 5472x3080 7,373KB
ここが南禅寺以上の人混みで地獄.チケット売り場がこの長蛇なので,中には入らず.
IMG_7630.JPG 5472x3080 4,611KB
知名度が上がりすぎて破綻してる.永観堂自体はこの状態を良しと思ってるのだろうか?