2007/1/6
東京での初詣
東京都港区 増上寺・日本電波塔
要は東京タワーってことです
増上寺の総門,通称「芝大門」.さすがにコンクリ製.
大門をくぐって現れる三解脱門.これをくぐると三毒(3つの煩悩:貪,瞋,癡)から解脱できるそう.
門の上に東京タワーの先端がチラリ.さしずめシャア専用門.
三解脱門をくぐって現れる大殿.昭和49年に再建されたもの.第二次大戦の空襲でほとんどが消失.
大殿から門の方を振り返って一枚.
大殿の裏にある徳川家霊廟.徳川将軍15代のうち6人(秀忠,家宣,家継,家重,家慶,家茂)が葬られてます.
守り神?
ご存じ東京タワー.実は来たのは20年ぶりくらい.
良く晴れました.
150mの展望台から見下ろす増上寺.
六本木・新宿方向.
ガクガクブルブル.どうやって撮ったか?
帰りは階段で.下まで600段.
タワーの赤と空の青のコントラスト.
レンズの絞りを空の青に合わせるとこう撮れ,
鉄骨に合わせるとこう撮れる.
タワーを離れて,溜池山王方面へ.なんとなく路地.
桜坂沿いに建つ全日空ホテル.
その道向かいに建つ赤坂インターシティ.