2007/07/30 - 08/04
4th AOGS Annual Meeting 2007
Bangkok, Thailand

アジア大洋州地球科学会第4回年会に参加,発表してきました.

Thai Air 1600x1200 759KB
行きの飛行機はタイ国際航空.紫がシンボルカラーなのか,枕から毛布から何でも紫でした.
1600x1200 590KB
往路の巡航は極めて順調.ベルトサインが一度も出なかったのは初めて.
at 12,000 m height 1600x1200 622KB
巡航高度は12,000m.限界に近い高々度ですが,さらに上に薄雲が.
Antelope Reef in South China sea  1600x1200 629KB
機内から思わず見とれた見事な環礁.Google Earthで調べたところ,羚羊礁(Antelope Reef,16°28'N, 111°35'E付近)ではないかと思われ.
Doh River in Vietnam 1600x1200 649KB
ベトナム中部を南シナ海に注ぐ「ドー川」河口上空を通過.
Tornade? Typhoon? 1600x1200 737KB
なにやらスゴい雲の渦巻きを発見.
IMG_0982.JPG 1600x1200 776KB
ベトナム上空,ラオスとの国境近いエリアを流れる川
Grand Mercure Park Avenue Hotel Bangkok 1600x1200 853KB
8泊の宿にしたのはGrand Mercure Park Avenue Hotel.早期予約で1泊9000円くらい.
Mini-Bar 1600x1200 1,037KB
ミニバー.水とコーヒー紅茶以外は当然お金取られます.なぜかコンドームまである.
Morning Squall 1600x1200 834KB
目覚めを襲った激しいスコール.向こうで降る激しい雨が,やがてこちらへ.
MVI_1016.AVI 151MB
朝のスコール動画レポート.すいません,すごい重いです(150MB).
IMG_0992.JPG 1600x1200 569KB
朝からこの暗さ&激しい雷.雷嫌いなので外出できず.
Rainbow!! 1600x1200 927KB
しかし20〜30分もするとご覧の虹.
IMG_1024.JPG 1600x1200 831KB
そして何事もなかったかのように,晴れ.
7-11 Receipt 1600x1200 925KB
バンコクにはセブンイレブン(とファミリーマート)がやたらに多い.しかしレシートは全然読めまへん.
Metro Station 1600x1200 986KB
バンコク市内を走る地下鉄の駅へ下る.新しいだけに小ぎれい.エスカレーターが何とも速い.
Queen Sirikit Center Station 1600x1200 1,061KB
地下鉄のQueen Sirikit Center駅構内.平日昼間でこのガラガラっぷり,大丈夫か?!
IMG_1028.JPG 1600x1200 994KB
さすがに物価が安い.右のミネラルウォーターは7バーツ(約25円)!.左はリプトンの紅茶で,確か20バーツくらい.輸入物は安くない.
BTS 1600x1200 1,091KB
市内を走るもう一つの鉄道,BTS.モノレールのように高架を走り,地下鉄銀座線のように第三軌条で集電.10分に1本くらい走ってます.
IMG_1049.JPG 1600x1200 1,156KB
さて,学会会場へ.Queen Sirikit National Convention Centerです.ドラクエのラスボス城みたいな像が.
IMG_1048.JPG 1600x1200 1,086KB
右にカメラを向けると,そこには国王・女王陛下が.タイ人の,王に対する崇敬の念は凄いらしいです.
MR2 1600x1200 961KB
発表会場のひとつ.ここは一番広い部屋で,300人くらい収容.
MR2 1600x1200 923KB
全体はこんな感じ.向かって右手に発表者,左手に司会者が.
IMG_1033.JPG 1600x1200 1,097KB
ここは企業や研究所の宣伝ブースエリア.向こうで人が並んでるところが,参加受付.
IMG_1034.JPG 1600x1200 1,096KB
地球惑星科学連合も,小さいながらもブースを構えてプロモーション.国際セッションを増やさねばね.
Restaurant in QSNCC 1600x1200 878KB
会場内のレストランから眺めた池.向こう岸まで数百メートルあります.
Welcome Reception 1600x1200 899KB
初日の夜は歓迎レセプション.研究仲間同士,再会を祝しての立食パーティー.
PS11 session 1600x1200 1,069KB
今回Junkimは,初のSession Chair.「Satellites, Rings and Icy Dwarf Planets in the Outer Solar System」というセッション.
PS11 session 1600x1200 806KB
あくまでも記念に.ブレまくりだけど.
I
ちゃんと仕事しております.
(Photographed by Tom, Thank you!)
IMG_1043.JPG 1600x1200 945KB
一日お疲れさん.
Tired! 1600x1200 895KB
う゛ぇぇぇー 疲れた
Wat Traimit 1600x1200 799KB
今回唯一の観光,Wat Traimitという寺院へ.ここには黄金仏(Golden Buddha:金箔を貼ったのではなく,金の塊!!)があるらしい.
IMG_1037.JPG 1600x1200 1,129KB
黄金仏の拝観時間は午後5時まで.10分前に着いたのだが,入れてくれなかった.おのれタイ野郎.
IMG_1038.JPG 1600x1200 926KB
別に黄金仏を見なくたって運が落ちるわけじゃなし.建物の方が結構見ごたえがあるよきっと.
Cat in Bangkok 1600x1200 647KB
お寺の近くにいた猫.みんな痩せ気味なんだよなぁ.屋台の残飯とか食ってるし,ちょっと心配.
Tea Break! 1600x1200 942KB
学会会場内のフードコートでちょっと一息10時のおやつ.パンと紅茶,両方25バーツずつ.会議場内なので,バンコクの一般的な物価に比べるとやや高め.
Sukhumvit Street 1600x1200 919KB
街の中心通りであるラチャダーピーセック(Ratchada Pisek)通りと,スクンビット(Sukhumvit)通りの交差点.BTSの高架が走る向きがスクンビット通り.タクシーが本当に多く,日本人と見ると寄ってくる.ひたすらにウザい.あっちいけコラ.
IMG_1056.JPG 1600x1200 981KB
交差点近くのレストランで激辛タイ料理を食らう.海老と牡蠣とイカと野菜をナンプラー風味のタレと刻みニンニク,唐辛子で炒めたもの.激ウマ.
IMG_1057.JPG 1600x1200 1,147KB
レストランが面していた通りはまさに歓楽街.タイ人女性はみんな(水商売でなくとも)本当にスタイルが良い.Junkimはもちろん見てただけ.
IMG_1059.JPG 1600x1200 1,290KB
というわけで帰ります.スワンナプーム(Suvarnabhumi)国際空港.開港してまだ1年弱.何の像なのかは良く分かりまへん.
IMG_1060.JPG 1600x1200 1,097KB
どこの空港にもあるようなブランドショップがずらり,の風景.全く興味なし.国ごとの個性もへったくれもないこういう店を見ると,激しく気分が萎えるのは私だけだろうか.
IMG_1062.JPG 1600x1200 571KB
帰路は全日空で.成田空港へ向け降下中,見事な雲海が.雲の下は千葉県です.